貧血

貧血について

貧血とは、赤血球や赤血球のほとんどを構成するヘモグロビンが不足することで、身体が酸欠状態となって、めまいや息切れ、集中力の低下といった症状が起こった状態を言います。赤血球は赤い色をして扁平なドーナツのような形の細胞で、中にはたくさんのヘモグロビンが入っています。
このヘモグロビンは酸素の多いところでは酸素と結びつき、酸素の少ないところでは結びついた酸素を放出する働きをしています。何らかの原因で、赤血球やその内部のヘモグロビンの量が減ってしまうと、酸素を身体へ運ぶ能力が低下して貧血が起こります。
血液中のヘモグロビンの量は血液検査で測定しますが、WHOの定義で、血液1dL中のヘモグロビン濃度が男性では13.0g、女性では12.0g以下になると貧血と診断されます。

貧血の症状

貧血で現れる症状は、患者様それぞれで異なりますが、主なものは、めまい、息切れ、動悸、疲労感、倦怠感などの全身症状となっています。

血液を作るために
必要な成分とは

赤血球の大部分を占めるヘモグロビンは、ヘムとよばれる物質とグロビンという物質でできています。このヘムは中心部分に鉄を持っており、その鉄が酸素と結びつくことで、全身に酸素を届ける役割を果たしています。
赤血球は核を持っていません。細胞分裂はせず、自らの酸素消費量を極力抑え、扁平な体を変形させて自分より径の狭い毛細血管にまで運ばれて体の隅々まで酸素を運びます。骨髄で産生されますが、未熟な赤血球は赤芽球といわれ、核を持ち鉄を吸収してヘモグロビンを合成しています。
鉄分は人体では生成できない物質であるため、食物から摂取するしかありません。摂取された食物は十二指腸で分解され、体内へと吸収され、吸収された鉄分は骨髄に運ばれます。血液の生成には鉄分の他に、ビタミンB12・葉酸などのビタミン類と亜鉛、銅などの無機塩類が必要です。ビタミン類が不足した時は、ビタミン欠乏性貧血が起こります。

貧血の原因とは

骨髄の機能異常

ヘモグロビンが骨髄で生成される際、骨髄の造血機能がうまく働かなくなる貧血になります。再生不良性貧血、骨髄異形成症候群、白血病や固形がんの骨髄転移など骨髄の占拠性病変によるものです。原疾患の治療が必要です。

赤血球産生の低下

食品から吸収する鉄やビタミン、無機塩類などの材料が不足することから起きるものです。吸収障害や過剰なダイエット、偏食などによっても材料不足は起きます。鉄欠乏性貧血・ビタミンB12欠乏性貧血・葉酸欠乏性貧血などです。

鉄欠乏性貧血は鉄の摂取不足・吸収障害・大量消費によって起きます。摂取不足は摂取する食品の偏りや極端なダイエットが原因です。吸収障害は、鉄は胃酸で吸収されやすい形になり十二指腸で吸収されますが、胃切除や極端な萎縮性胃炎による胃酸の分泌不足などが原因で起こります。大量消費は出血や妊娠・授乳などが挙げられます。鉄欠乏性貧血の特徴は赤血球数は正常で1つの赤血球の大きさが小さくなることです。小球性貧血と言われます。

ビタミンB12と葉酸は遺伝子のDNAの合成に必要で赤血球の形成と成熟に関与します。ビタミンB12は胃で生産される内因子と結合し小腸末端の回腸で吸収されます。ビタミンB12欠乏性貧血は、摂取不足の他に、胃癌などによる胃切除や極度の萎縮性胃炎で内因子の欠乏、クローン病による回腸の障害や手術による回腸の切除などによる吸収障害によって起こります。葉酸欠乏性貧血は、摂取不足や妊娠・授乳による大量消費、アルコールの大量摂取などが原因で起こります。未熟な赤血球の赤芽球がこれらのビタミン不足により正常な発達が出来ずに大きくなるため巨赤芽球性貧血ともいわれます。ビタミンB12欠乏症は神経障害を来し、知覚障害、手足のしびれ、痛みが出現することがあります。

出血

外傷による急性の出血、胃・十二指腸潰瘍、消化器の癌、子宮筋腫などの婦人科疾患からの急性・慢性の出血があります。

赤血球の破壊

赤血球は、いわばヘモグロビンを詰めて運ぶ袋のようなものですが、この袋である細胞膜が何らかの原因で破壊されて起こります。溶血性貧血と呼ばれます。何らかの原因で自己抗体ができる自己免疫性溶血性貧血が一番多いものですが、原因は膠原病・悪性疾患などによるものです。遺伝性球状赤血球症も原因の一つです。血液内科で精査・治療する必要があります。

貧血を引き起こす病気

過剰なダイエットをした、偏食があるなど原因がはっきりしている場合や、女性の場合は妊娠や授乳期などのケースを除いて、貧血の症状がある場合、何らかの疾患が原因と考えられます。胃がんや大腸がんなどの消化器がんによって貧血が起こることもあります。貧血の症状が気になる方はいつでも当院を受診してください。

鉄欠乏性貧血

酸素は、赤血球の中のヘモグロビンと結びついて身体の隅々まで運ばれ、そこで放出されて細胞に届けられます。鉄分が不足することで、ヘモグロビンが不足すると、身体の隅々に十分に酸素が届かなくなり貧血症状が起こります。これが鉄欠乏性貧血です。
鉄分は体内で生成できないため、食物から摂り込むしかありません。偏食や過剰なダイエットなどで鉄分が不足した場合に鉄欠乏性貧血が起こります。その他、消化器系の疾患による出血や女性の場合は月経による貧血などの場合もあります。

胃・十二指腸潰瘍

胃や十二指腸の粘膜が炎症によって傷つき、粘膜層を超えて粘膜下層まで傷ついてしまった状態です。その際に血管が傷つくと出血し、時に喀血や黒色便となって排出されます。
食欲低下などによって、食事による鉄分の補給もうまくいかなくなり、貧血が助長されます。
潰瘍による出血がある場合は、胃カメラの先端についている器具を使って止血処理を行うことができます。

胃・十二指腸潰瘍
について

大腸がん

大腸がんは早期にはほとんど症状はありませんが、進行すると癌組織が壊死を起こし出血して貧血が起こります。
大腸がんであっても必ずしも出血があるというわけではありません。

胃がん

胃がんも初期の段階ではほとんど出血はありません。しかし、進行してくると腫瘍組織が壊死を起こして出血し貧血が出現することが多いです。さらに進行すると吐血や下血などの症状も起こります。

慢性腎不全

腎臓では、エリスロポエチンという骨髄の造血細胞に働くホルモンが生成されています。腎臓機能が低下して腎不全になると、このエリスロポエチンが生成されなくなり、結果として骨髄で赤血球を作る能力が低下してしまい、貧血が起こります。慢性腎不全では、貧血のほかに、吐き気・食欲不振・皮膚の痒みといった症状が現れます。

白血病

血液のがんと言われる白血病は、骨髄の異常によって白血球が異常に増殖し、骨髄が腫瘍細胞に占拠されてしまい赤血球や血小板といったその他の血液成分が作られなくなり貧血となります。血小板の減少や他の液性の血液を凝固させる成分も減少するため、出血が起こりやすくなることも貧血の原因となります。

貧血の検査

貧血は血液検査で赤血球数、ヘマトクリット、ヘモグロビンの量を計測することで判定できます。ヘマトクリットとは血液中に赤血球が占める割合で「%」で示されます。
この3つのうち現在最も重要な指標となっているのが血液中のヘモグロビンの量です。 貧血の度合いは、性別、年齢によって異なりますが一般的には下記の目安で分類されています。

10~12g/dL 軽度の貧血
7~9g/dL 中程度の貧血
4~6g/dL 重度の貧血

貧血の治療

過剰なダイエットや偏食などで貧血が起こっている場合は、生活習慣の改善で解消されることが多いため生活指導を行います。状態によっては鉄剤やビタミン剤などの投与を行います。症状が改善されてきたからといってすぐに服用を止めると再発を繰り返してしまうことがありますので、医師からの指示があるまでおよそ3~4か月間は服用を続ける必要があります。
人により鉄剤の内服は副作用に嘔気が出現することがあり、定期的に点滴による投与が必要な場合があります。
重度の貧血の場合は緊急で輸血が必要な場合があります・
疾患によってはそれぞれの専門の診療科にご紹介をしていきます。

貧血に関するよくあるご質問

繰り返し貧血が起こってしまうのは何故でしょうか?

女性の場合、月経による出血で貧血を起こしやすい傾向があります。また男性の場合は、胃潰瘍や大腸がんなど、消化管からの出血によって貧血が起こりやすい傾向があります。 いずれの場合も鉄欠乏性貧血が多くなっています。 また、アルコールによって貧血が起こりやすくなることも知られていますので、貧血症の方はアルコールの摂取を控えるようにしましょう。

貧血は遺伝する病気ですか?

遺伝するものもとそうでないもがあります。原因疾患によって遺伝的なものかそうでないかは判断できます。遺伝性のものには、難病に指定されている遺伝性鉄芽球性貧血や発作性夜間ヘモグロビン尿症などがあります。

貧血を予防したいのですが、効果的な食材はありますか?

鉄は体内で生成できないため、鉄分の多い食材を多めに摂取することが貧血予防に繋がります。なお、食品の鉄分にはヘム鉄と非ヘム鉄があります。ヘム鉄はそのまま体内に吸収できるため効率よく鉄分を補給できます。ヘム鉄を多く含む食材としては、レバー類、肉の赤身、マグロなどの赤身の魚、アサリなどが挙げられます。 また、鉄分の吸収を促進するビタミンCなどのビタミン類も貧血予防の効果があります。

貧血が起こったときの対処方法はありますか?

まず、偏食していないか、無理なダイエットをしていないかなど、貧血の原因となる行動がないかどうかご自身の生活を振り返ってみてください。思い当たることがあれば、その生活習慣を改めてください。しかし、それだけでは貧血症状は治まりませんので、内科などを受診してください。 また、そうした原因について身に覚えがないにも関わらず貧血を繰り返したり、症状が続いたりする場合には、思わぬ重篤な疾患が隠れているケースもありますので、なるべく早く当院を受診してください。

CLINIC医院紹介

所在地 〒243-0432
神奈川県海老名市中央3丁目2-5
ダイエーショッパーズプラザ海老名店1階
電話番号 046-205-8348やさしいわ
FAX番号 046-205-8347やさしいな
最寄り駅 海老名駅より徒歩1分
駐車場 駐車場を多数完備
診療時間
8:30-12:00
11:30-15:30
(検査優先時間)
14:30-17:30

休診日:水曜日、日曜日、祝日
外来の最終受付時間は午前11時00分、午後は17時30分です。

利用可能なクレジットカード決済一覧

利用可能なクレジット・電子マネー・QR決済一覧
原クリニック 綾瀬藤沢原クリニック 内科・内視鏡内科・整形外科

サイトマップ

DR.BRIDGE|クリニックホームページ制作
TOPへ